Pottery
2週間ぶりの陶芸。
やっぱりいい。
ムハーってなります。
どっしりとした浅〜いどんぶりを作りたくて、2つ、引いてみました。
今回思ったこと。
土ころし、大事。笑
(一番初めにやる、土を上げ下げして空気を抜いたり、土の歪みがない状態にする工程)
これをしっかりやって、1番はじめに指を入れて器の状態にする下準備まで、ここまでが器の全てを決めるようなものだと改めて気づきました。
先生、いまさらごめんなさい。
今まではなぜか《極限》に挑みたくて、薄く引いたり、ギリギリまで削ったりしていました。
最近は程よい重さと厚みの器が温もりがあっていいなと思うように。
何年かやってきて、やっと、基本の『き』に近づけて来たような…
なんだか作りたいものが色々と浮かんでくる。
体はひとつなので、時間をかけて、ゆっくり作ろう。
そのうちテーマ決めて、4セットくらいのテーブルコーディネートしてみようかな。
ものすごい時間かかりそうだけど、もっと作りたいものが明確になりそう。
0コメント